がんばる高齢者 歩けていない現役世代 ~ おでかけ健康法体験アンケート結果 ~ 福祉医療機構による2019年度社会福祉振興助成事業としてとりくんできた「医療機関と住民の共同で健康運動教室を発展させる事業」のとりくみの柱の一つである、「活動量計の貸出しによる奈良市版『おでかけ健康法』体験事業」の体験者アンケート結果をご紹介します。 あらゆる病気を防ぐことができるとされる「1日8000歩、速歩き20分以上」を達成されたのは、高齢者の3分の1、若い現役世代が5分の1でした。高齢者のがんばりが印象的です。 これに対し、現役世代では「5000歩、7.5分未満」、いわゆる認知症や要介護、うつ病に将来なりかねないレベルの方が6割、なかでも「4000歩、5分未満」のうつ病になる恐れのあるレベルの方が、35%もおられました。体験してくださった方の数がまだ多くはありませんので、決め付けるには早計に過ぎますが、少々心配になる結果です。 おでかけ健康法にとりくんでみた結果について問いに対して、「とても満足」が2割、「満足」と答えた方を合わせて6割を超える満足度でしたが、3分の1の方が「やや満足」にとどまりました。多くは目標達成が困難だった方々で、くやしくて「やや満足」とお答えだったようです。 今後についての問いに対しては、「続けてみたい」が6割弱、また当然ながら「実質できているので不要」が15%、そして「他の方法で健康づくりをする」との回答が2割に及びました。他の方法と併用でもかまわないところ、あえて選ばず他の方法で健康づくりをするとお答えになったのはなぜでしょう。 おでかけ健康法は、病気の予防と歩行の量・質、すなわち歩数と中強度の身体活動(速歩き時間) とに関係のあることを明らかにした中之条研究にもとづき、病気の予防に効果のあるウォーキングスタイルを提唱するもので、シンプルで理にかない誰でも無理なくとりくめるすぐれた健康法です。 それでも、目標が歩数と速歩きの2つあって、自分の中強度のに見合う速歩き時間をはかるために活動量計に該当するメッツ値をセットしなければならず、よくよく理解していただけないと、せっかくとりくんでも歩数しかみなかったで終わることにもなりかねません。他の方法でとお答えの方のなかには、このように達成感を得れなかった見られ
投稿
5月, 2020の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
メディカル健康運動リーダー指導テキストの紹介 e ラーニングによるメディカル健康運動リーダー養成講座の補助教材 まだ、紹介できておりませんでした「メディカル健康運動リーダー指導テキスト」について雰囲気くらいはお伝えしたいと思います。 ネット活用で自宅で学べるeラーニングによる「メディカル健康運動リーダー養成講座」の補助教材である、「メディカル健康運動リーダー指導テキスト」はB5版、137ページ。 住民のみなさんが、健康運動のリーダーとなって指導できるようになれば、もっと健康運動教室のとりくみは広がるはずとの考えからはじまった健康運動リーダー養成の事業にふさわしく、実際の教室プログラムに沿っていて、わかりやすく専門的な知識を含めて学べるこのような講座、テキストはこれまでにない画期的なものです。 図や写真をふんだんに使っているばかりでなく、レイアウトを統一し、「ねらい」や「まとめ」をはじめ「理解を助ける解剖生理学的知識」や「他のプログラムとの関連」の項などが設けられ、「運動で起こるリスク」の強調などもあって、誰でも安心してわかりやすく学べるように配慮されています。ふりかえりのための小テストを含めて、eラーニング講座と共通の特徴となっています。 巻末には、好評を博してきた健康運動教室の理論的支えとなっている「じきんじゅば運動(R)」理論について、提唱者の中谷敏昭氏(天理大学体育学部体力学研究室教授)の講演スライドを収めています。 なお、このテキストは、eラーニングによる講座の受講者で希望の方に無料で頒布しています(送料は別)。講座の受講、あるいは体験は下記のURLもしくはQRコードで開いたオフイシャルサイトからお願いします。 ●オフィシャルサイト https://medical-health-exercise.nara.jp
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
メディカル健康運動リーダー養成 eラーニング講座本格的運用開始 ↑eラーニングによるメディカル健康リーダー養成講座の実際の画面から eラーニングによる健康運動リーダー養成講座が完成、5月より公開となりました。 福祉医療機構からの助成を受けてとりくんできた事業の集大成としてスタートにいたったのが、eラーニングシステムを用い自宅に居ながら自分の都合の良いときにパソコンやスマホで学習できる、健康運動教室の指導者養成講座です。補助教材となるテキストもすでに完成しています。 ↑eラーニングによるメディカル健康 リーダー養成講座のコンテンツの一部 好評をいただいている、eラーニング講座を以下にご紹介いたします。 写真や図がふんだん・わかりやすさも工夫 メディカル健康運動リーダー養成講座は全21講座。うち、実技を除く座学の13講座は、インターネットを活用したeラーニング講座となっています。 内容は、eラーニング講座、テキストとも、同じ構成、コンテンツとしており、写真や図(eラーニングでは動画も)をふんだんにとりいれ、「ねらい」や「まとめ」をはじめ「理解を助ける解剖生理学的知識」や「他のプログラムとの関連」の項、「運動で起こるリスク」の強調などがあって、わかりやすく学べるように工夫されています。 受講登録者で希望者にテキスト(無料、ただし送料別) 受講は無料(定員あり)。申し込みはオフィシャルサイトより。ただし、奈良県在住者、もしくは勤務先、所属団体が県内の方に限っています。お試しはどなたでも可能(別項参照)。 受講登録者で希望される方には無料で先のテキストを頒布します(郵送には送料をいただきます)。 受講資格は登録後180日間。資格喪失後は再登録が必要です。 eラーニング講座は、1講座ごとにふりかえりの小テストがあり、これに正解すれば次の講座にすすめます。eラーニング講座の受講修了者には、修了証が発行されます。 また、修了者の方は実技講座(1回90分、全8回、受講料1回200円徴収)を受けていただくことで、メディカル健康運動リーダーの資格が付与されます。 なお、実技講座の開催は、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないため、当面未定です。 健康運動教室の実際のプログラムにそっ