投稿

2月, 2020の投稿を表示しています
イメージ
  WAM事業 達成に向けとりくみ急ピッチ ↑作成中のe-ラーニングを活用した講座  2019 年度独立行政法人福祉医療機構( WAM )社会福祉振興助成事業に採用された平和会の「医療機関と住民の共同で健康運動教室発展させる指導者養成事業」は、事業年度終了を3月末に控え、健康運動リーダー養成のためのテキストづくり、 e- ラーニングのコンテンツ作成、またモデル講座の開講など、急ピッチでとりくみをすすめています。 中谷敏昭天理大教授が 「じきんじゅば運動 ® 」を講演  ↑中谷敏昭天理大教授 2 月 13 日(木)には午前 11 時より、吉田病院大会議室にて、天理大学体育学部体力学研究室の中谷敏昭教授をお招きし、講演会を開催しました。 もともと、 WAM 事業としておこなう健康運動リーダー養成のための e- ラーンニング製作にむけて、中谷教授が提唱する「じきんじゅば運動 ® 」の解説ビデオを撮影するのが目的でしたが、せっかくならと講演会形式になったもの。 平和会健康運動教室がすぐれているのも、この「じきんじゅば運動 ® 」理論をバックボーンにもつからであり、この日は中谷教授の話を直接聞ける機会はなかなかないと、健康運動教室の利用者はじめ、 理学療法士など職員、あわせて 51 名が集まりました。 体力を構成するのは、筋力ばかりではありません。「じきんじゅば」の「じ」は持久力、「きん」は筋力、「じゅ」は柔軟性、「ば」はバランス。これらがそろってこそと言うのが、中谷教授の運動についての考えです。 講演を聞いたみなさんからは、「なぜ効果があるのかわかった」 「運動する目的は健康のためじゃなく他にあるのでは、と聞いて嬉しかった」など、感想がよせられています。    指導者養成講座はスタートしたものの、新型肝炎の感染拡大を考慮し中止へ 健康運動リーダーの養成のため、作成中のテキストを活用し、 e- ラーニング製作にも役立てることを目的にした養成講座の開講は、当初からの事業計画でした。 実際にはテキスト作成などの遅れにより、