せっかく歩くのなら、おでかけ健康法(メッツ健康法)
健康づくりといえば、まずウォーキングを思い浮かべます。
何もしないよりはましと思われがちですが、漫然と歩いていてはダメ! 逆に運動はしすぎてもリスクがある。あらゆる病気の予防には、1日8000歩・うち速歩き20分の歩行がよい。
これをメッツ健康法と名付け提唱しているのが、東京都健康長寿医療センター研究所の青栁幸利博士です。
先生が、群馬県中之条町において18年にわたり65歳以上の住民5000人の協力で行ってきた研究の結果、1日の「歩数」と「中強度の活動時間」が少なくなるほど、各病気の有病率が高くなることが明らかになりました。これが元となり、中強度の身体活動を日常的に管理することで、さまざまな病気の予防が可能とするのがメッツ健康法です(冒頭の表参照 METsとは?、中強度は年齢により異なってくる、など詳しくは添付ファイル参照)。
エビデンスがあって無理なく、今運動をしていない人は4000歩からはじめ、1000歩ずつふやしていくという具合に、目標も明確で立てやすく感じます。これは大いに普及する価値があるのではないでしょうか。
要は中強度になりますが、今では中強度の身体活動あるいはMETsが測れる歩数計(活動量計)も各種市販され、価格も手頃なものができてきています。
スマホにも歩数計が備わるご時勢ですから、中強度が測れる活動量計を用いて、より科学的で安全と思える歩行をすすめているメッツ健康法は、ポピュレーションアプローチとしてもかなり有望に感じられます。
すでに、奈良県は平成26年より「おでかけ健康法」の名前で、活動量計の貸し出し、あるいは無償貸与でとりくみをすすめており、一定の成果もあげて、全国から注目もされています。
これをメッツ健康法と名付け提唱しているのが、東京都健康長寿医療センター研究所の青栁幸利博士です。
先生が、群馬県中之条町において18年にわたり65歳以上の住民5000人の協力で行ってきた研究の結果、1日の「歩数」と「中強度の活動時間」が少なくなるほど、各病気の有病率が高くなることが明らかになりました。これが元となり、中強度の身体活動を日常的に管理することで、さまざまな病気の予防が可能とするのがメッツ健康法です(冒頭の表参照 METsとは?、中強度は年齢により異なってくる、など詳しくは添付ファイル参照)。
エビデンスがあって無理なく、今運動をしていない人は4000歩からはじめ、1000歩ずつふやしていくという具合に、目標も明確で立てやすく感じます。これは大いに普及する価値があるのではないでしょうか。
要は中強度になりますが、今では中強度の身体活動あるいはMETsが測れる歩数計(活動量計)も各種市販され、価格も手頃なものができてきています。
スマホにも歩数計が備わるご時勢ですから、中強度が測れる活動量計を用いて、より科学的で安全と思える歩行をすすめているメッツ健康法は、ポピュレーションアプローチとしてもかなり有望に感じられます。
すでに、奈良県は平成26年より「おでかけ健康法」の名前で、活動量計の貸し出し、あるいは無償貸与でとりくみをすすめており、一定の成果もあげて、全国から注目もされています。
身近な薬局でとりくんでいるところも見られます。
せっかく歩くなら、あらゆる病気(11疾病、病態)が予防できるメッツ健康法! 全国民がとりくめば、結果医療費抑制にも大いに貢献できるのではないでしょうか。
メッツ健康法、おでかけ健康法を大いに広げたいものです。
みなさんは、どうお思いでしょう。ご意見などいただけると幸いです。
関心をお持ちの方、もう少し知りたいという方は、インターネットで検索するか、平和会職員、健康友の会会員向けに作成した紹介記事がありますので、そちらを下記のリンクからご覧ください。
せっかく歩くなら、あらゆる病気(11疾病、病態)が予防できるメッツ健康法! 全国民がとりくめば、結果医療費抑制にも大いに貢献できるのではないでしょうか。
メッツ健康法、おでかけ健康法を大いに広げたいものです。
みなさんは、どうお思いでしょう。ご意見などいただけると幸いです。
関心をお持ちの方、もう少し知りたいという方は、インターネットで検索するか、平和会職員、健康友の会会員向けに作成した紹介記事がありますので、そちらを下記のリンクからご覧ください。
コメント
コメントを投稿